カーニバルの国ブラジルでは、ヒップが最重要バーツとして認識されています。世界には、ブラジルのように美しいヒップを重視する国も少なくありません。しかし、ヒップは女性らしい丸みを表現してくれますが、脂肪が多くて垂れやすい悩ましい部分です。そこで今回は、ヒップアップについて情報をまとめてみました。
ヒップアップに関わる筋肉
ヒップに限らず美しいボディラインは、筋肉を適度に動かし使うことで作り上げられます。ヒップアップには筋トレが有効です。筋トレをする時は、狙った筋肉をしっかり動かすように意識することが大切と言えます。でも、お尻の筋肉を意識することは難しいですよね。美しいヒップを実現するためにポイントとなる筋肉をご紹介します。
まず重要なのは、お尻の表面を覆っている大殿筋です。大殿筋はヒップアップにとても有効。大殿筋が引き締まっていることでキュッと上向いたお尻になることができます。大殿筋は、足を付け根から動かすことで鍛えることが可能です。
続いてポイントとなるのが、大殿筋の内側にある中殿筋です。マイナーな筋肉ですが、鍛えることでお尻の下垂を防いでくれます。美尻にはハムストリング鍛えることも欠かせません。ハムストリングとは、大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋という3つの筋肉の総称です。主にヒザを曲げる働きがあり、日常の歩く動作などに使われています。鍛えるとお尻と足の境目が際立ちますので、脚長効果を期待することが可能です。
ヒップアップに繋がる筋トレ・スクワット
2018年に入って、世界でヒップアップに効果的な「30日スクワットチャレンジ」が流行しました。Instagramで「#30daysquatchallenge」と検索するとたくさんの実践例を目にすることができます。スクワットはヒップアップに有効です。最初は回数を無理しなくて良いので、お尻の筋肉をしっかり使うことを意識して、正しいフォームを崩さないように1回1回丁寧に行うことが大事です。
基本となる正しいスクワット方法をご紹介しましょう。まずつま先はやや外側へ向け足を肩幅に開き、手は前へ伸ばします。背筋を伸ばし、太ももが床と平行になるくらいまで膝と腰をゆっくりと落としましょう。落としたら元の姿勢に戻ります。効かせたいお尻の筋肉を意識しながら行うことがポイントです。
正しいスクワットをマスターできたら30日スクワットチャレンジにも挑戦してみると良いでしょう。ヒップアップを実感できますよ。
◆ まとめ
ヒップアップには、大殿筋、中殿筋、ハムストリングといった筋肉が関わっています。しっかり筋肉に効かせることを意識して、筋トレを行うと良いでしょう。スクワットは、ヒップアップに有効ですよ。